taikai
Home > Information top > 2008 > 大会
日本建築仕上学会
2008年大会学術講演会(第19回研究発表会) 研究発表プログラム(予定)
 第1日 2008年(平成20年)10月16日(木)
 開  場 ‥‥‥‥‥‥‥ 8:55 
 開会挨拶 ‥‥‥‥‥‥9:10〜9:15
 環境1  ‥‥‥‥‥‥9:15〜10:15
 環境2  ‥‥‥‥‥‥10:15〜11:00
 タイル・レンガ ‥‥‥11:00〜12:00
 性能評価1 ‥‥‥‥‥12:00〜13:15
 機能性材料 ‥‥‥‥‥13:15〜14:30
 塗料・仕上塗材1 ‥‥14:30〜16:00
 塗料・仕上塗材2 ‥‥16:00〜17:15
 懇親会 17:30〜
 第2日 2008年(平成20年)10月17日(金)
 開  場 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 8:45
 性能評価2 ‥‥‥‥‥‥‥ 9:00〜10:30
 調査・計画 ‥‥‥‥‥‥‥ 10:30〜12:15
 エコマテリアル・リサイクル 12:15〜13:15
 コンクリート・モルタル  13:15〜14:30
 補修・改修 ‥‥‥‥‥‥‥ 14:30〜15:15
 塗料・仕上塗材3 ‥‥‥‥ 15:15〜16:30
 防水2 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16:30〜18:15
 閉会の挨拶 18:15

第1日 2008年10月16日(木)
(予定)印は発表者

●開会挨拶(9:10〜9:15)
    ○大会実行委員会委員長 大澤 悟((株)竹中工務店)


●環境1(9:15〜10:15)
    司会:井上照郷(日本建築仕上材工業会)、増田隆行((株)間組)

1901 建築材料における環境対策に関する調査研究 
      ○熊野康子((株)フジタ)/石川一雄((株)フジタ)

1902 温度及び湿度がホルムアルデヒドの長期発散傾向に及ぼす影響
      ○市原英樹(大成建設(株))/市原真希(大成建設(株))/
       藤村淳一(大成建設(株))/小林光(大成建設(株))

       樋渡潔(大成建設(株))

1903 輸送距離を考慮した内外装材の環境評価手法に関する検討
      ○宮本直之(北海道大学)/長谷川拓哉(北海道大学)/千歩修(北海道大学)

1904 他材料から発生する化学物質との相互作用に起因する壁装材料の変色
      ○本橋健司((独)建築研究所)/池田武史(アキレス(株))/
       古澤友介(関東レザー(株))
 /村江行忠(戸田建設(株))/
       林昭人((独)建築研究所)


●環境2(10:15〜11:00)
    司会:熊野康子((株)フジタ)、市原英樹(大成建設(株))

1905 既存アスベスト含有成形板の表面劣化度判定手法及び下地調整方法の検討
      ○林昭人((独)建築研究所)/本橋健司((独)建築研究所)

1906 塗装工事に伴う廃棄物の削減に関する調査研究
      ○森有光((社)日本塗装工業会)  /山本功通((社)日本塗装工業会)
       川端祥治郎((社)日本塗装工業会)/小川綾一((社)日本塗装工業会)
       塚田修治((社)日本塗装工業会) /堀川浩良((社)日本塗装工業会)
       川島敏雄((社)日本塗装工業会) /津田修((社)日本塗装工業会)

1907 建築用塗料の水系化に伴う廃水処理の調査・研究
      ○西浦建貴((社)日本塗装工業会) /内藤文明((社)日本塗装工業会)
       川端祥治郎((社)日本塗装工業会)/井上 ((社)日本塗装工業会)
       山崎久康((社)日本塗装工業会) /川島敏雄((社)日本塗装工業会)
       津田修((社)日本塗装工業会)



●タイル・レンガ(11:00〜12:00)
    司会:遊佐秀逸((財)ベターリビング)、近藤英之(菊水化学工業(株))

1908 高強度コンクリートへのタイル張りに関する研究
      ○山本正人((株)竹中工務店)/松原道彦((株)竹中工務店)/
       河合栄作((株)竹中工務店)
岡本肇((株)竹中工務店)/
       高橋拡((株)竹中工務店)

1909 ひび割れ追従性を有するタイル剥落防止工法の開発
      ○小川晴果((株)大林組)/三谷一房((株)大林組)/
       堀長生((株)大林組) /福田一夫((株)大林組)

1910 透明樹脂皮膜によるタイル張り外壁改修工法の検討と性能評価
      ○松本幸二(イサム塗料(株))/古川雅一(イサム塗料(株))/
       柳原正伸(イサム塗料(株))
牛丸正照(アイカ工業(株))/
       染谷宏(アイカ工業(株))

1911 旧横浜生糸検査所附属倉庫の材料調査
      ○永井香織(大成建設(株))/杉江夏呼(大成建設(株))/
       中村洋祐(大成建設(株))/野口憲一(大成建設(株))


●性能評価1(12:00〜13:15)
    司会:小川晴果((株)大林組)/添田智美((株)フジタ)

1912 建築用廃材せっこうを混入した軽量モルタルの耐火性能検証実験
      ○齋藤貴郎(富士川建材工業(株))/増田秀昭((独)建築研究所)/
       原田進(富士川建材工業(株)) 
小嶋秀典(富士川建材工業(株))

1913 耐火性能を有する透光性プラスチック建材の開発
      ○佐々木正治(鹿島建設(株))/和田環(鹿島建設(株))/大内富夫(鹿島建設(株))

1914 建築仕上に用いる耐火塗料の性能評価
      その1 既往の文献調査

      ○遊佐秀逸((財)ベターリビング)/上原秀郎(日本ペイント(株))/
       谷辺徹(太平洋マテリアル(株))

1915 建築仕上に用いる耐火塗料の性能評価
      その2 鋼材断面寸法に応じた膜厚算定のための計算方法

      ○近藤英之(菊水化学工業(株))/遊佐秀逸((財)ベターリビング)/
       関正明(菊水化学工業(株))

1916 建築仕上に用いる耐火塗料の性能評価
      その3 各種耐火塗料に適用した場合の実験値と計算値の比較

      ○関正明(菊水化学工業(株))/遊佐秀逸((財)ベターリビング)/
       近藤英之(菊水化学工業(株))


●機能性材料(13:15〜14:30)
    司会:佐々木正治(鹿島建設(株))、田村昌隆((独)建築研究所)

1917 有機系発泡断熱材の断熱性と燃焼性に関する研究
      ○長谷川完((株)竹中工務店)/岡本肇((株)竹中工務店)

1918 アルゴンガス封入ウレタンフォーム断熱材の開発
      ○岡 徹(サンスター技研(株)) /大久保直樹(サンスター技研(株))/
       森 正仁(サンスター技研(株))
中村武彦(サンスター技研(株))/
       杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)

1919 データセンター用二重床の開発
      ○五島 庸(城山工業(株))/鈴木晴夫(城山工業(株)) 

1920 高耐久性帯電防止床材・工法の開発
      その4 施工時の温湿度が帯電防止性能に及ぼす影響

      ○袴谷秀幸(戸田建設(株)) /三浦勇雄(戸田建設(株))/
       板谷俊郎(戸田建設(株))
 /戸舘義二(東日本塗料(株))/
       原田 悟(東日本塗料(株))/野澤順(東日本塗料(株))

1921 太陽光発電を装着した板材の開発
      ○阿部孝夫(習志野化工(株))/長谷川隆一(習志野化工(株))/
       中山博之(習志野化工(株))
杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)


●塗料・仕上塗材1(14:30〜16:00)
    司会:久保田浩(大成建設(株))、袴谷秀幸(戸田建設(株))

1922 環境配慮型太陽熱高反射率塗料の開発
      その2 促進耐候性試験による耐候性評価結果

      ○奥田章子((株)大林組)    /堀 長生((株)大林組)/
       岡本 享(AGCコーテック(株))
長岡亮介(AGCコーテック(株))

1923 高反射率塗料の性能に関する研究
      その2 モデル試験棟を用いた温度測定

      ○田村昌隆((独)建築研究所)/本橋健司((独)建築研究所)/
       田島昌樹(国土交通省)   
逢坂太志(ロックペイント(株))

1924 高反射率塗料の性能に関する研究
      その3 耐候性試験後の日射反射率について

      ○田村昌隆((独)建築研究所)   /本橋健司((独)建築研究所)/
       清水亮作((財)日本塗料検査協会)
林 昭人((独)建築研究所)/
       逢坂太志(ロックペイント(株))

1925 多彩調水性ふっ素樹脂塗料の開発
      ○池田修二(AGCコーテック(株))/山崎達郎(AGCコーテック(株))/
       遠藤恒平(AGCコーテック(株))

1926 水性意匠仕上材の研究
      その1 水性着色粒子の適用と施工性評価

      ○鍵 政也(関西ペイント販売(株))/高野 亮(関西ペイント販売(株))/
       杉島正見(関西ペイント販売(株))
井上 剛(関西ペイント(株))/
       石原麻子(関西ペイント(株))  /宮川理香(関西ペイント(株))

1927 水性意匠仕上材の研究
      その2 多彩模様デザインソフトの開発とデザイン設計

      ○石原麻子(関西ペイント(株))  /増田 豊(関西ペイント(株))/
       宮川理香(関西ペイント(株))  
井上 剛(関西ペイント(株))/
       鍵 政也(関西ペイント販売(株))/高野 亮(関西ペイント販売(株))
       杉島正見(関西ペイント販売(株))


●塗料・仕上塗材2(16:00〜17:15)
    司会:永井香織(大成建設(株))、奥田章子((株)大林組)

1928 光触媒含有塗料のアセトアルデヒドガス分解特性に関する研究
      ○杉田敬太郎((株)竹中工務店)/池尾陽作((株)竹中工務店)/
       柳橋邦生((株)竹中工務店)
 /長谷川完((株)竹中工務店)

1929 環境負荷低減型浸透性塗料のさび面適用性の検討
      ○中本一朗(ジャパンカーボライン(株))/吉田 究(ジャパンカーボライン(株))

1930 皮脂軟化対策用水性塗料の開発
      ○篠田明宏(日本ペイント(株))/大垣 敦(日本ペイント(株))/
       岡部将大(日本ペイント(株))
宮田敦士(日本ペイント(株))

1931 屋外曝露汚染性と塗膜物性に関する研究
      ○小川哲夫(関西ペイント販売(株))/塚平博之(関西ペイント販売(株))
       杉島正見(関西ペイント販売(株))    
 

1932 中性化抑制効果に優れた水系ふっ素樹脂クリヤ塗装仕様の開発
      ○久保田浩(大成建設(株))  /高橋愛枝(大成建設(株))/
       大垣 敦(日本ペイント(株))
加茂比呂毅(日本ペイント(株))


●懇親会(17:30〜)
第2日 2008年10月17日(金)  (予定)

●性能評価2(9:00〜10:30)
    司会:福島敏夫(北九州市立大学)、和田環(鹿島建設(株))

1933 歴史的建造物に使用する木材保護塗装材の耐候性に関する研究
      その2 屋外暴露18ヶ月後の結果

      ○増田隆行((株)間組)/山田人司((株)間組)/外舘 寛((株)間組)

1934 特殊超早強セメントを用いたタイル状外装材の製造条件が耐凍害性に及ぼす影響
      ○中野貴文(北海道大学)/吉田幸子(北海道大学)/
       千歩 修(北海道大学)/長谷川拓哉(北海道大学)

1935 限界飽水度法に基づく耐凍害性評価方法の検討
      ○吉田幸子(北海道大学)/千歩 修(北海道大学)/
       長谷川拓哉(北海道大学)

1936 漆喰の防カビ性に関する研究
      ○江尻 薫(日本プラスター(株))/上田俊策(宇都宮大学)

1937 注入口付きアンカーピンの評価に関する研究
      ○大塚 毅(工学院大学)/篠原順郎(ダイヤ技研(株))/
       松本健次(サンコーテクノ(株))

1938 建築仕上げ材における衝撃力と評価に関する研究
      その2 鋼球落下における衝撃力の評価法

      ○大塚 毅(工学院大学)/児島帝二(工学院大学)/
       倉持春夫(工学院大学)/北山直身(工学院大学)


●調査・計画(10:30〜12:15)
    司会:河辺伸二(名古屋工業大学)、高山勝行((株)フジタ)

1939 各種材料の表面色が質感評価に及ぼす影響
      ○土屋 潤(九州大学)

1940 札幌市の小学校における外壁汚れ・劣化の実態調査
      ○小関淳平(北海道大学)/千歩 修(北海道大学)/長谷川拓哉(北海道大学)

1941 ラオス国における学校・CLC建設の技術支援
      ○浦 憲親(金沢工業大学)/水野一郎(金沢工業大学)

1942 ベトナム世界遺産における周辺領域の現代化と維持管理保全に対する影響調査
      ○星名 彩(広島建設(株))/中村成春(宇都宮大学)/
       李 榮蘭(宇都宮大学) /Nguyen Tran Ngoc Anh(千葉大学)/
       一山くるみ(宇都宮大学)

1943 ドバイとラスベガスの建築の比較研究
      ○菅原達也(大成建設(株))/杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)

1944 勝國寺本堂のRC造の施工報告とディテール
      ○山田誠司((株)三和工務店)

1945 カラー二次元バーコードを利用した都市防災対策
      ○幸尾辰馬((株)インフィニアム)/尼子裕美((株)インフィニアム)/
       志賀秀活(大成建設(株))   /杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)


●エコマテリアル・リサイクル(12:15〜13:15)
    司会:浦憲親(金沢工業大学)、土屋潤(九州大学)

1946 多項目評価尺度に基づくエコマテリアル型建材の環境調和性評価
      ○福島敏夫(北九州市立大学)

1947 廃瓦シャモットを使用した高靱性セメント複合材料の材料特性
      ○加藤雄介(大和ハウス工業(株))/渡辺 憲(東海大学)

1948 竹繊維を原料にした建築材料とその長期耐久性
       ○山本昌彦((株)エーアンドエーマテリアル)/杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)

1949 廃塩化ビニル壁紙を用いたリサイクルボードの研究
      ○河辺伸二(名古屋工業大学)/小西正夫((株)トピア)/
       高桑芳樹((株)トピア)  /永田謙二(名古屋工業大学)/
       簗瀬健太(名古屋工業大学)


●コンクリート・モルタル(13:15〜14:30)
    司会:大澤悟((株)竹中工務店)、檜垣泰仁(エスケー化研(株))

1950 表面改質・仕上材を施工したコンクリートの中性化進行
      ○長谷川拓哉(北海道大学)/千歩 修(北海道大学)

1951 浸透−拡散理論によるRC造建築外装塗材の初期の劣化挙動評価に関する研究
      ○李 佑眞(東京大学)/兼松 学(東京理科大学)/
       野口貴文(東京大学)/長井宏憲(東京大学)

1952 仕上塗材の経年劣化を考慮した中性化抑制効果に関する研究
      ○河野政典((株)奥村組)

1953 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
      その5 外装タイルの中性化抑制効果確認実験および仕上塗材の中性化抑制効果と透気性

      ○高山勝行((株)フジタ)  /長瀬公一(大成建設(株))/
       河野政典((株)奥村組)  /竹内博幸(五洋建設(株))
       古賀一八((株)長谷工コーポレーション)/都築正則((株)大林組)/
       金森誠治((株)熊谷組)  /久保田浩(大成建設(株))/
       井上和政((株)竹中工務店)/唐沢智之(鉄建建設(株))

1954 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
      その6 既往文献の調査に基づく仕上げ材の中性化率と中性化進行予測

      ○板谷俊郎(戸田建設(株))  /長瀬公一(大成建設(株))/
       河野政典((株)奥村組)   /親本俊憲(鹿島建設(株))
       浦川和也(佐藤工業(株))  /大岡督尚(東急建設(株))/
       安田正雪(東洋建設(株))  /加藤淳司(飛島建設(株))
       西尾浩治(日本国土開発(株))/梶田秀幸(前田建設工業(株))/
       河上浩司(三井住友建設(株))


●補修・改修(14:30〜15:15)
    司会:長谷川拓哉(北海道大学)、河野政典((株)奥村組)

1955 RC構造物の外壁改修工事に用いる材料・工法の躯体保護性に関する研究
      ○岡本 肇((株)竹中工務店)/大澤 悟((株)竹中工務店)/
       井上和政((株)竹中工務店)
井原健史((株)竹中工務店)

1956 伝統的建築材料を用いた建築物の用途転用に伴う改修に関する研究
      ○工藤真紀(首都大学東京)/橘高義典(首都大学東京)/
       鳥海基樹(首都大学東京)
石野久彌(首都大学東京)

1957 安全安心塗膜はく離剤工法に関する研究
      ○板谷 匠((株)竹中工務店)/駒井 悟((株)竹中工務店)/
       大澤 悟((株)竹中工務店)


●塗料・仕上塗材3(15:15〜16:30)
    司会:石川廣三(東海大学)、岡本肇((株)竹中工務店)

1958 建築外装に適用される各種塗料に対する促進耐候性評価とその分析
      ○近藤照夫(ものつくり大学)/泉 明(清水建設(株))

1959 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討
      その5 3価クロム系薬剤による化成処理に関する実験結果

      ○三宅章弘(大日本塗料(株))/近藤照夫(ものつくり大学)

1960 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討
      その6 素地調整におけるアルカリまたは酸によるエッチングの影響

      ○中野義信(宮越工芸(株)) /近藤照夫(ものつくり大学)/
       三宅章弘(大日本塗料(株))
/戸村英世((株)中村塗装店)

1961 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討
      その7 素地調整に関する実験結果の詳細分析

      ○近藤照夫(ものつくり大学)/三宅章弘(大日本塗料(株))/
       林 新二(YKKAP(株))

1962 外装アルミニウム用各種塗装システムの屋外暴露21年間の試験結果に基づく耐候性評価
      ○大澤 悟((株)竹中工務店)


●防水(16:30〜18:15)
    司会:近藤照夫(ものつくり大学)、三宅章弘(大日本塗料(株))

1963 変成シリコーン系シーリング材の硬化途中に受けるムーブメントの影響
      ○和田 環(鹿島建設(株))/尾形眞隆(鹿島建設(株))/
       新橋正博(鹿島建設(株))/吉田定展(鹿島建設(株))
       飯田雄二(鹿島建設(株))

1964 アクリルウレタン系シーリング材の耐候性評価
      ○望月克信(東亜合成(株))/本橋健司((独)建築研究所)

1965 アルミサッシ工場内施工専用シーリング材の開発
      ○鳥居智之(サンスター技研(株))/山田秀樹(サンスター技研(株))/
       中村武彦(サンスター技研(株))
小林成夫(サンスター技研(株))
   
1966 1成分形ポリサルファイド系シーリング材の石材汚染性・塗料適合性に関する研究
      ○廣瀬 徹(東レ・ファインケミカル(株))/真藤嘉秀(東レ・ファインケミカル(株))
       色本早苗(東レ・ファインケミカル(株))

1967 各種石材に対するシーリング材の濡れ色汚染促進方法および屋外暴露試験との相関検討
      ○中西 群(サンスター技研(株))/伊藤正比呂(サンスター技研(株))/
       榎本教良(サンスター技研(株))

1968 ウレタン塗膜防水の標準仕様に関する基礎的検討
      その1 コンクリートが含有する水分量

      ○齋藤 隆(AGCポリマー建材(株))/近藤照夫(ものつくり大学)/
       鈴木 博(AGCポリマー建材(株))
小倉哲義(AGCポリマー建材(株))/
       中居隆宏(AGCポリマー建材(株))/若林秀幸(AGCポリマー建材(株))

1969 平板系屋根葺き材重ね部への浸水および埃堆積機構に関する基礎的検討
      ○石川廣三(東海大学)


●閉会挨拶(18:15)
    大会実行委員会副委員長 永井香織(大成建設(株))

会場:
東京大学(本郷) 山上会館 大会議室
 〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
 TEL 03-5841-2320、03-5841-2330
 地下鉄 南北線東大前駅、丸の内線本郷三丁目駅よりそれぞれ徒歩10分
 ※ 駐車場がございませんのでお車でのご来場はご遠慮下さい。

費用 大会参加費
 会員 1,000円(準会員は無料)
 会員外 4,000円
 研究発表論文集 会員外 6,000円
 (会員には事前に配布)

お問合せ
 日本建築仕上学会
 〒108-0014
 東京都港区芝5-26-20 建築会館6階
 TEL 03-3798-4921
 FAX 03-3798-4922
 E-mail shiage@finex.jp

更新2008年10月1日