taikai
Home > Information top > [過去]2004 > 大会
日本建築仕上学会
2004年大会学術講演会 研究発表プログラム<この講演会は終了しています>

第1日 2004年10月21日(木)
※○印は発表者

●開会挨拶(9:40〜9:45)<この講演会は終了しています>
      学術委員長 中山 實(鹿島建設梶j

●環境保全1(9:45〜10:45)
      司会:中山 實(鹿島建設梶j、和田 環(恒和化学工業梶j

1501 環境対応型抗菌・防かび床工法の研究開発
      その3 病院施設への適用および抗菌・防かび性能の実測評価

      ○三浦勇雄(戸田建設梶j/板谷俊郎(戸田建設梶j/
       袴谷秀幸(戸田建設梶j/古田島清彦(戸田建設梶j

1502 珪藻土を添加した無機質系塗材の吸放湿性に関する研究
      その1 吸放湿試験実大実験に関する施工技術・技能の基礎的研究

      ○鈴木 光(鈴木建塗工業梶j/山本康義(昭和化学工業梶j/
       三原 斉(ものつくり大学)/富永 萌(ものつくり大学)/
       吉田一帆(ものつくり大学)

1503 珪藻土を添加した無機質系塗材の吸放湿性に関する研究
      その2 現場で珪藻土を添加する場合を想定した吸放湿試験に関する研究

      ○山本康義(昭和化学工業梶j/鈴木 光(鈴木建塗工業梶j/
       三原 斉(ものつくり大学)/富永 萌(ものつくり大学)/
       吉田一帆(ものつくり大学)

1504 珪藻土を添加した無機質系塗材の吸放湿性に関する研究
      その3 現場で珪藻土を添加した場合の実大実験における吸放湿性に関する研究

      ○三原 斉(ものつくり大学)/鈴木 光(鈴木建塗工業梶j/
       山本康義(昭和化学工業梶j/富永 萌(ものつくり大学)/
       吉田一帆(ものつくり大学)

●環境保全2(10:45〜11:45)<この講演会は終了しています>
    司会:三浦勇雄(戸田建設梶j、内藤文明((社)日本塗装工業会)

1505 水系さび止めペイントを利用した防錆塗装システムの性能評価
      ○本橋健司((独)建築研究所)/鈴木幸司((独)建築研究所)

1506 外壁用環境負荷低減塗装材の評価
      ○大澤 悟(樺|中工務店)

1507 塗装工事における標準的塗付け量の確認実験
      ○川島敏雄((社)日本塗装工業会) /本橋健司((独)建築研究所)/
       近藤照夫(ものつくり大学)    /大島 明((財)建材試験センター)/
       大澤 悟(樺|中工務店)     /久保田浩(大成建設梶j/
       高山勝行(潟tジタ)       /高橋孝治((社)日本塗装工業会)/
       川端祥治郎((社)日本塗装工業会)/井上照郷(日本建築仕上材工業会)/
       武田廉太郎(関西ペイント販売梶j

1508 キトサン複合樹脂を用いた室内塗料のホルムアルデヒドの吸着と再放散性
      ○和田 環(恒和化学工業梶j/本橋健司((独)建築研究所)/
       浦上 忠(関西大学)/逢坂太志((独)建築研究所)/
       的場康浩(恒和化学工業梶j

●休憩(11:45〜12:30)

●環境保全3(12:30〜14:15)<この講演会は終了しています>
      司会:本橋健司((独)建築研究所)、佐野公章(エスケー化研梶j

1509 TVOCを低減したビニル床シート材及び施工体の評価
      ○平山 勲(ロンシール工業梶j/西本真治(ロンシール工業梶j

1510 塩化ビニル床材施工時のVOC放散に関する研究
      ○砂澤周一(潟^ジマ)/永田秀由記(潟^ジマ)/松本泰二(潟^ジマ)

1511 体育館における建材情報システム管理手法を用いたVOC低減化施工
      ○熊野康子(潟tジタ) /野田紫朗(潟tジタ)/
       竹下健二郎(潟tジタ)/萬代恭博(坂倉建築研究所)

1512 シックハウス対応室内専用シーリング材の開発
      ○榎本教良(サンスター技研梶j/上片平俊之(サンスター技研梶j/
       村瀬雅明(サンスター技研梶j/澤辺清隆(サンスター技研梶j

1513 塗料からのVOC放散による室内環境への影響
      その1 簡易測定法の検討

      ○桜田将至(大日本塗料梶j/桑原幹雄(大日本塗料梶j/近藤照夫(ものつくり大学)

1514 各種内装用塗料のホルムアルデヒド類およびVOC放散量.
      ○市原英樹(大成建設梶j/市原真希(大成建設梶j

1515 木質系建材に塗装を施した場合のアルデヒドおよびVOC制御
      ○永井香織(大成建設梶j/市原英樹(大成建設梶j

●性能評価1(14:15〜15:15)<この講演会は終了しています>
      司会:市原英樹(大成建設梶j、熊野康子(潟tジタ)

1516 浸透性吸水防止材の撥水持続性に関する研究
      ○井上 剛(関西ペイント梶j/杉島正見(関西ペイント梶j/
       稲田祐一(関西ペイント梶j/高野 亮(関西ペイント販売梶j

1517 木材表面の仕上方法に関する基礎実験
      ○浦 憲親(金沢工業大学)/佐田秀嗣(南建築)

1518 各種外装仕上材における塗膜表面汚染の検証
      ○西浦建貴(彩青会)/内藤文明(彩青会)/
       北瀬正義(彩青会)/高橋英之(彩青会)/
       伊場岳司(彩青会)/宝田伸也(彩青会)

1519 湿式外断熱工法としたALC帳壁の変形性能試験
      ○水谷吉克(クリオン梶j/石垣泰樹(クリオン梶j/
       関口高正(潟Tンクビット)/河辺伸二(名古屋工業大学)

●補修・改修(15:15〜16:00)<この講演会は終了しています>
      司会:名知博司(清水建設梶j、許 永東(日本大学)

1520 可とう形改修用仕上塗材の試験方法に関する検討
      ○梅津晃庸(潟gウペ)/曽我元昭(日本ペイント販売梶j/
       河辺寿正(スズカファイン梶j/小俣一夫(日本建築仕上材工業会)

1521 外壁複合改修工法の屋外暴露
      その1 屋外暴露初期の引張接着強さ

      ○熊谷慎祐(コニシ梶j/本橋健司((独)建築研究所)/
       近藤照夫(ものつくり大学)/藤本 効((財)ベターリビング)/
       若原直樹(コニシ梶j/北澤英宏(コニシ梶j/
       伊藤秀治(コニシ梶j

1522 外壁複合改修工法の屋外暴露
      その2 屋外暴露初期の押抜き強

      ○北澤英宏(コニシ梶j/本橋健司((独)建築研究所)/
       近藤照夫(ものつくり大学)/藤本 効((財)ベターリビング)/
       若原直樹(コニシ梶j/伊藤秀治(コニシ梶j
       熊谷慎祐(コニシ梶j

●タイル(16:00〜17:00<この講演会は終了しています>
      司会:水谷吉克(クリオン梶j、北澤英宏(コニシ梶j

1523 タイル直張り仕上げの剥落防止性に及ぼす薄塗り補修の影響
      その1 ひずみ追従性

      ○名知博司(清水建設梶j/久住 明(鐘淵化学工業梶j/
       小笠原和博(蟹NAX)/鳥山信治(東陶機器梶j

1524 タイル直張り仕上げの剥落防止性に及ぼす薄塗り補修の影響
      その2 引張接着強度

      ○久住 明(鐘淵化学工業梶j/名知博司(清水建設梶j/
       小笠原和博(蟹NAX)/鳥山信治(東陶機器梶j

1525 弾性接着剤を用いた外装タイル張り建物に関する調査研究
      ○近藤健介(鐘淵化学工業梶j/田中正司(鹿島建設梶j/
       秋本雅人(セメダイン梶j/久住 明(鐘淵化学工業梶j

1526 陶磁器質タイルの接着性に関する研究
      その1 下地処理及び下地モルタルの影響

      ○許 永東(日本大学)/松井 勇(日本大学)/逸見義男(HENMIコンサルタント)
       湯浅 昇(日本大学)

●学生セッション(17:00〜19:00)<この講演会は終了しています>
      司会:浦 憲親(金沢工業大学)、永井香織(大成建設梶j
      講評:菊池雅史(明治大学)

1527 建築のステンドグラスのデザインと色彩調査
      ○林 映理(武蔵野美術大学)/中村明史(武蔵野美術大学)

1528 ガウディ建築におけるタイルの色彩調査
      ○高橋理子(駒沢女子大学)/高橋 梢(駒沢女子大学)

1529 傾斜屋根を付加した団地型集合住宅における屋根葺き材料の色彩特性が
      景観の印象評価に及ぼす影響

      ○岡部由梨子(東京都立大学大学院)/橘高義典(東京都立大学大学院)
       田村雅紀(東京都立大学大学院)

1530 先端海外建築家の外壁素材に関する調査研究
      ○千葉圭子(武蔵野美術大学)/白石友美(武蔵野美術大学)/
       狩野雄一(武蔵野美術大学)

1531 砂岩仕上げの印象と照射光の影響に関する研究
      ○土屋 潤(東京都立大学大学院)/橘高義典(東京都立大学大学院)
       田村雅紀(東京都立大学大学院)

1532 資源循環型建材の開発に関する基礎実験
      ○松村崇司(金沢工業大学大学院)/浦 憲親(金沢工業大学)/
       後藤正美(金沢工業大学)   /永野紳一郎(金沢工業大学)

1533 室内環境調整機能を付加した土壁系仕上材料に関する研究
      その2 ホルムアルデヒドの吸着性状

      ○車 園子(東京都立大学大学院)/橘高義典(東京都立大学大学院)
       田村雅紀(東京都立大学大学院)

1534 施工方法の違いによるコンクリート表面の仕上がり性状に関する実験的研究
      ○大塚秀三(ものつくり大学)/高橋宏樹(ものつくり大学)/
       中田善久(ものつくり大学)

1535 建築用金属材料の焼付け塗装における仕様の設定
      ○昇 愛華(ものつくり大学)/近藤 照夫(ものつくり大学)

1536 建築外装材の耐用性向上評価に関する基礎的研究
      ○加藤律子(東邦ガス梶j/菊池雅史(明治大学)/
       小山明男(明治大学)

1537 屋外暴露した低汚染型材料のよごれ方
      ○雪松大作(日本大学大学院)/松井 勇(日本大学)/
       篠崎幸代(鞄東コンクリート技術事務所)/湯浅 昇(日本大学)/
       許 永東(日本大学)

第2日 2004年10月22日(金)  <この講演会は終了しています>

●環境保全4(9:35〜10:50)<この講演会は終了しています>
      司会:畑中重光(三重大学)、今本啓一(足利工業大学)

1538 熱帯の未利用資源の炭化処理技術
      ○花木 茂(潟激bクサービス)

1539 木材高度化プラントの開発と新素材の研究
      ○石井幸男(潟Cー・ディ・エス研究所)
       
1540 環境対応型2成分形シーリング材容器の開発
      ○清水一人(サンスター技研梶j/服部栄治(サンスター技研梶j/
       中村武彦(サンスター技研梶j/広谷俊彦(サンスター技研梶j/
       上片平俊之(サンスター技研梶j/飛田圭之(サンスター技研梶j

1541 屋上のコケ植栽による熱的性能に関する研究
      その1 コケ植栽の基礎的測定実験

      ○加治屋亮一(明治大学)/臼倉拓人(明治大学)/
       村本和浩(中央グリーン開発梶j/久保隆太郎(明治大学)/
       藤原佑美(明治大学)

1542 屋上のコケ植栽による熱的性能に関する研究
      その2 コケ植栽の測定実験

       ○臼倉拓人(明治大学)/加治屋亮一(明治大学)/
       村本和浩(中央グリーン開発梶j/久保隆太郎(明治大学)/
       藤原佑美(明治大学)

●コンクリート・モルタル(10:50〜11:50)<この講演会は終了しています>
     司会:加治屋亮一(明治大学)、増田隆行(滑ヤ組)

1543 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善
      その8 真空脱水締固め工法の炎天下環境の影響

      ○畑中重光(三重大学)/村松昭夫(褐囗a)/
       和藤 浩(三重大学)/三島直生(三重大学)/
       山口武志(山口技研)

1544 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善
      その9 真空脱水締固め工法の真空度低下対策

      ○村松昭夫(褐囗a)/畑中重光(三重大学)/
       和藤 浩(三重大学)/三島直生(三重大学)/
       山口武志(山口技研)

1545 仕上げ材がコンクリートの乾燥収縮に及ぼす影響に関する研究
      ○今本啓一(足利工業大学)/石井寿美江(足利工業大学)

1546 軽量モルタル塗り仕上げ材の乾燥収縮ムーブメントに関する実験的研究
      ○中野剛夫(名古屋工業大学大学院)/守 明子(名古屋工業大学大学院)
       馬場明生(山口大学)/渡部嗣道(大阪市立大学)

●休憩(11:50〜12:35)

●調査・計画(12:35〜13:05)<この講演会は終了しています>
     
司会:遊佐秀逸((財)ベターリビング)、小川晴果(椛蝸ム組)

1547 建築材料誌にみる40年間(1964年〜2004年)の特集テーマの変遷
      ○安達和男(鞄本設計)/高橋泰一(DEMB総合研究所)

1548 厳島神社の鳥居の補修計画
      ○田辺弘子(帰GRA)

●性能評価2(13:05〜14:50)<この講演会は終了しています>
      司会:大澤 悟(樺|中工務店)、井上照郷(日本建築仕上材工業会)

1549 家庭用洗剤のアルミ建材表面に及ぼす影響
      ○土地高志(立山アルミニウム工業梶j/坂下満雄(三協アルミニウム工業梶j
       辻 正人(YKKAP梶j/川本祐二(STプロダクツ梶j

1550 シーリング材による外壁汚染の評価方法に関する研究
      ○杉島正見(関西ペイント梶j/添田智美(潟tジタ)/
       滝澤俊樹(潟uリジストン)/竹本喜昭(清水建設梶j/
       千葉文彦(YKKAP梶j/小野 正(清水建設梶j/
       山田人司(滑ヤ組)

1551 化学発光法による高分子塗膜の早期劣化評価技術
      ○高柳敬志(旭硝子梶j/安齋潤子(旭硝子梶j/
       笠原 潔(旭硝子梶j

1552 熱線反射ガラス表面皮膜の耐久性
      ○近藤照夫(ものつくり大学)/山本雄一(旭硝子梶j/
       竹中敦義(旭硝子梶j   /佐藤 輝(旭硝子梶j/
       山本信義(旭硝子梶j

1553 ポリマーセメント系塗膜防水のふくれ性状に関する研究
      ○小川晴果(椛蝸ム組)/松原知子((財)建材試験センター)
       小林 茂(ポリマーセメント系塗膜防水協議会)/
       甲本周平(ポリマーセメント系塗膜防水協議会)

1554 木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究
      その2 柱及び梁部材の載荷加熱試験

      ○遊佐秀逸((財)ベターリビング) /増田秀昭((独)建築研究所)
       川合孝明((独)建築研究所)   /上杉三郎((独)森林総合研究所)
       斉藤春重((財)建材試験センター)/岡村義徳((財)日本建築総合試験所)

1555 木質ハイブリッド構造の耐火性能に関する研究
      その3 壁及び床部材の載荷加熱試験

      ○川合孝明((独)建築研究所)/遊佐秀逸((財)ベターリビング)
       増田秀昭((独)建築研究所)/上杉三郎((独)森林総合研究所)
       玉川祐司(ミサワホーム梶j

●機能性材料1(14:50〜15:50)<この講演会は終了しています>
      司会:近藤照夫(ものつくり大学)、奥田章子(椛蝸ム組)

1556 多機能光触媒塗料の開発
      ○北村 透(日本ファインコーティングス梶j

1557 焼付け形無機質系塗料の性能評価と建築外装への適用
      ○中野義信(宮越工芸梶j/近藤照夫(ものつくり大学)

1558 無機−有機ナノコンポジット塗料の開発
      ○村田浩司(水谷ペイント梶j/荒井孝司(水谷ペイント梶j

1559 デジタル放送鉄塔用の電波吸収塗料
      ○倉田忠志(中国塗料梶j/山崎辰彦(中国塗料梶j

●機能性材料2(15:50〜17:20)<この講演会は終了しています>
      司会:高橋泰一(DEMB総合研究所)、安達和男(鞄本設計)

1560 フッ素ポリマーの化学構造と耐候性
      ○ロニー・ブライアント(アトフィナ・ジャパン梶j/
       カート・ウッド(アトフィナ・ケミカルズ)

1561 水性ふっ素樹脂クリヤー塗料における打放しコンクリート保護工法について
      ○山崎達朗(旭硝子コートアンドレジン梶j/川上昌一(旭硝子コートアンドレジン梶j
       笠井康吉(旭硝子コートアンドレジン梶j/武井明良(旭硝子コートアンドレジン梶j
       菅野昭弘(旭硝子コートアンドレジン梶j

1562 炭素繊維入り重防食塗装材の施工実験
      ○五反金夫(マイティ化学梶j/坂上 晃(潟Wェイアール総研エンジニアリング)

1563 コロナ放電処理によるシーリング材の接着性改良研究
      ○滝澤俊樹(潟uリジストン)/深津俊輔(潟uリジストン)/
       福浦幸男(潟uリジストンIPT)

1564 フェノールFRP外壁工法の強度性能及び耐久性能について
      ○佐々木正治(鹿島建設梶j/巴 史郎(鹿島建設梶j

1565 光触媒担持備長炭の開発
      ○奥田章子(椛蝸ム組)/小川晴果(椛蝸ム組)/
       堀 長生(椛蝸ム組)/松本 貢(南部川村森林組合)

●閉会の挨拶(17:20)<この講演会は終了しています>
      大会実行委員長 大澤 悟(樺|中工務店)

会場 東京大学(本郷)山上会館 大会議室
   〒113-8654 東京都文京区本郷7−3−1
   TEL 03-5841-2320、03-5841-2330
   地下鉄 南北線東大前駅、
   丸の内線本郷三丁目駅よりそれぞれ徒歩10分
   ※ 駐車場がございませんのでお車でのご来場はご遠慮下さい。

費用 大会参加費、()内は研究発表論文集
   正会員 1,000円(4,000円※)
   準会員 無料(3,000円※)
   非会員 4,000円(会員外6,000円)
  (※研究発表論文集は全会員に無料配布されますので、これは追加希望者向けの参考価格です。)

お問合せ
 日本建築仕上学会
 〒108-0014
 東京都港区芝5−26−20 建築会館6階
 TEL 03-3798-4921 FAX 03-3798-4922
 E-mail shiage@finex.jp

2004年10月