taikai
Home > Information top > 2007 > 大会
日本建築仕上学会
2007年大会学術講演会(第18回研究発表会) 研究発表プログラム(予定)
 第1日2007年(平成19年)10月18日(木)
 開  場 ‥‥‥‥‥8:55 
 開会挨拶 ‥‥‥‥‥9:10〜9:15
 室内環境 ‥‥‥‥‥9:15〜10:00
 タイル・レンガ ‥‥10:00〜10:45
 コンクリート・モルタル1
           10:45〜11:30
 休  憩 ‥‥‥‥‥12:15〜13:45
 機能性材料 ‥‥‥‥12:45〜14:00
 室内環境 ‥‥‥‥‥14:00〜14:30
 性能評価1 ‥‥‥‥14:30〜15:30
 美観維持 ‥‥‥‥‥15:30〜16:00
 塗料・仕上塗材3 16:00〜17:15 
 懇親会 17:30〜
 第2日2007年(平成19年)10月19日(金)
 開  場 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 8:45
 エコマテリアル・リサイクル 9:00〜10:15
 性能評価2 ‥‥‥‥‥‥‥ 10:15〜11:00
 補修・改修 ‥‥‥‥‥‥‥ 11:00〜11:45
 性能評価3 ‥‥‥‥‥‥‥ 11:45〜12:30
 調査・計画1 ‥‥‥‥‥‥ 13:00〜13:45
 調査・計画2 ‥‥‥‥‥‥ 13:45〜14:30
 コンクリート・モルタル2  14:30〜15:30
 防水1 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 15:30〜16:15
 塗料・仕上塗材4 ‥‥‥‥ 16:15〜17:30
 防水2 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17:30〜18:15
 閉会の挨拶 18:15〜

第1日 2007年10月18日(木)
(予定)印は発表者

●開会挨拶(9:10〜9:15)
     ○学術委員長 池永博威(千葉工業大学)



●室内環境(9:15〜10:00)
     司会:永井香織(大成建設(株))、久住 明((株)カネカ)

1801 環境配慮型太陽熱高反射率塗料の開発
      ○奥田章子((株)大林組)/堀 長生((株)大林組)/
       笠井康吉(旭硝子コートアンドレジン(株))/長岡亮介(旭硝子コートアンドレジン(株))

1802 太陽熱高反射率塗料性能に関する研究
      ○田村昌隆((独)建築研究所)/本橋健司((独)建築研究所)
       田島昌樹(国土交通省国土技術政策総合研究所)/逢坂太志(ロックペイント(株))

1803 遮熱性舗装塗料の適用
      ○高橋浩二(大日本塗料(株))/松野英則(大日本塗料(株))/
       中山芳夫(大日本塗料(株))櫻田将至(大日本塗料(株))



●タイル・レンガ(10:00〜10:45) 
      司会:添田智美((株)フジタ)、田村昌隆((独)建築研究所)

1804 中空積み煉瓦外壁システムの耐震性能に関する実験的検討
     ○山本正人((株)竹中工務店)/高橋 拡((株)竹中工務店)/岡本 肇((株)竹中工務店)
      松田 繁((株)竹中工務店)/安江 広((株)日建設計)/加登美喜子((株)日建設計)
      恵本涼太郎((株)日建設計)

1805 弾性接着材によるタイル張り外壁の疲労特性に関する研究
      その1 変成シリコーン系弾性接着材の疲れ特性

     ○秋田金男(旭化成建材(株))/橋向秀治(セメダイン(株))/大塚 毅(工学院大学)
      永吉智之(旭化成建材(株))/秋本雅人(セメダイン(株))/天野晋武(工学院大学)

1806 外装タイル張り用弾性接着剤施工法の検討
     ○久住 明((株)カネカ)/名知博司(清水建設(株))/小笠原和博((株)INAX)
      鳥山信治(東陶マテリア(株))



●コンクリート・モルタル1(10:45〜11:30) 
     司会:本橋健司((独)建築研究所)、山本正人((株)竹中工務店)

1807 グラフィック転写型カラーコンクリートの施工技術に関する研究
      ○深尾宙彦(東京大学大学院)/北垣亮馬(東京大学大学院)/
       長井宏徳(東京大学大学院)/野口貴文(東京大学大学院)

1808 乾湿繰返し及び凍結融解がコンクリートと軽量モルタルの一体性に及ぼす影響
      ○宮本直之(北海道大学大学院)/長谷川拓哉(北海道大学大学院)/
       千歩 修(北海道大学大学院)

1809 白色セメントシラスモルタルの材料特性
      ○関美寿々(東海大学)/渡部 憲(東海大学)/今野美奈子(東海大学)
       丸矢一夫((株)高千穂)/新留昌泰((株)高千穂)


●塗料・仕上塗材2(11:30〜12:15)
      
司会:奥田章子((株)大林組)、高橋浩二(大日本塗料(株)

1810 塗装材料を利用した石綿含有建材の飛散防止処理技術の開発
      ○林 昭人((独)建築研究所)/本橋健司((独)建築研究所)

1811 劣化した石綿スレート波板を素地とした各種塗装仕様の屋外暴露試験
      ○本橋健司((独)建築研究所)/林 昭人((独)建築研究所)/
       遊佐秀逸((財)ベターリビング)

1812 5.5年間屋外暴露した光触媒塗料のセルフクリーニング性能
      ○本橋健司((独)建築研究所) /犬飼達雄((財)ベターリビング)/
       五月女明弘((独)建築研究所)/田村昌隆((独)建築研究所)


●休憩(12:15〜13:45)

●機能性材料(12:45〜14:00)
     司会:井上照郷(日本建築仕上材工業会)、佐々木正治(鹿島建設(株))

1813 アンケートから考察される主婦のライフスタイルによる建築仕上げ材の需要に
     関する研究 ...

      ○熊野康子(((株)フジタ)/菅原玲子(((株)フジタ)/橋本佳奈子(((株)フジタ)
       伊藤直美(((株)フジタ)/檜佐有希(((株)フジタ)

 
1814 高耐久性帯電防止床材・工法の開発
      その3 冬期施工における初期養生条件および施工方法の影響について

      ○袴谷秀幸(戸田建設(株)) /三浦勇雄(戸田建設(株))/板谷俊郎(戸田建設(株))
       戸舘義二(東日本塗料(株))/原田 悟(東日本塗料(株))

1815 C-S-H系塗材の吸放湿性能に関する研究
      ○呉籐勝彦(福井県工業技術センター)/寺尾 奉(福井県工業技術センター)
       清水英雄(福井県左官工業組合)

1816 調湿建材の室内湿度制御能力の評価方法に関する研究
      ○黒木勝一((財)建材試験センター)/田坂太一((財)建材試験センター)

1817 珪藻土パネルの美術品収蔵庫への施工報告
      ○長谷川隆一(習志野化工(株))/嶋田泰光(ウベボード(株))/
       杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)



●室内環境(14:00〜14:30) 
     司会:熊野康子(((株)フジタ)、川人尚美((株)竹中工務店)

1818 内装壁材の脱臭性能に関する簡易試験方法の検討
      ○長谷川麻子(熊本大学大学院)/村上 聖(熊本大学大学院)

1819 オフィスビルのリニューアル工事における室内化学物質濃度の実態調査
      ○市原英樹(大成建設(株))/市原真希(大成建設(株))/
       桑原三香(横浜国立大学)/大野 茂(大成建設(株))/
       深尾 仁(大成建設(株))



●性能評価1(14:30〜15:30) 
     司会:清水市郎((財)建材試験センター)、内藤文明((社)日本塗料工業会)

1820 溶融55%アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板の品質特性
      ○関 勉宏((株)竹中工務店)/井原健史((株)竹中工務店)/
       大澤 悟((株)竹中工務店)

1821 フェノールコンポジットパネルの耐火性能の検討
      その2 大型耐火試験

      ○佐々木正治(鹿島建設(株))/南条尚志(日東紡績(株))/
       西本 敬(AGCマテックス(株))/真清 武(昭和高分子(株))/
       渡邉喜宗((株)泉化工)

1822 歴史的建造物に使用する木材保護塗装材の耐候性に関する研究
      ○増田隆行((株)間組)/山田人司((株)間組)/
       外舘 寛((株)間組)

 
1823 各種外装仕上材における塗膜表面汚染の検証
      その2 暴露60ヶ月経過後の報告

      ○大秦政浩(彩青会)/高木 涼(彩青会)/
       北瀬正義(彩青会)/高橋恭一(彩青会)/
       内藤文明(彩青会)/西浦建貴(彩青会)/
       大村 徹(彩青会)/宝田伸也(彩青会)/
       佐藤尚人(彩青会)/伊場岳司(彩青会)



●美観維持(15:30〜16:00) 
     司会:山田人司(ハザマ)、袴谷秀幸(戸田建設(株))

1824 敷石表面の付着藻類に関する調査研究
      ○川人尚美((株)竹中工務店)/佐久間護((株)竹中工務店)/
       齋藤 智((株)竹中工務店)
大澤 悟((株)竹中工務店)

1825 乾湿繰返し・凍結融解が仕上塗材の塵芥汚れ評価に及ぼす影響
      ○清田雄介(北海道大学大学院)/長谷川拓哉(北海道大学大学院)/
       千歩 修(北海道大学大学院)



●塗料・仕上塗材3(16:00〜17:15)
     司会:増田隆行((株)間組)、佐野公章(エスケー化研(株))

1826 省工程形水系高弾性塗装システムの研究
      ○小川哲夫(関西ペイント販売(株))/塚平博之(関西ペイント販売(株))
       杉島正見(関西ペイント販売(株))/河合弘幸(関西ペイント(株))

1827 微細クラック追従型微弾性ふっ素樹脂塗装システムの開発
      ○原田賢治(エスケー化研(株))

1828 フェライトタイル打ち込みPC板への耐久性塗装仕様の検討
      ○丹羽節男(旭硝子コートアンドレジン(株))

1829 外壁用環境負荷低減塗装材の評価
      その2 耐候性

      ○大澤 悟((株)竹中工務店)

1830 外装塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究
      その3 仕上塗材に関するアンケート結果

      ○山田人司(ハザマ)/大澤 悟((株)竹中工務店)/
       久保田浩(大成建設(株))
小久保正美(三井住友建設(株))/
       添田智美((株)フジタ)/名知博司(清水建設(株))


●懇親会(17:30〜)
第2日 2007年10月19日(金)  (予定)

●エコマテリアル・リサイクル(9:00〜10:15)
     司会:大塚 毅(工学院大学)、米本涼恵(ロンシール工業(株))

1831 廃石膏ボード微粉末を起源とした強度指向型建材の開発
      ○今本啓一(足利工業大学)/成田 瞬(足利工業大学)/
       磯 文夫(足利工業大学)

1832 断熱材廃材の圧縮減容処理システムの開発
      ○後藤久美((株)エーアンドエーマテリアル)/大塚 俊((株)エーアンドエーマテリアル)

1833 東本願寺御影堂の屋根葺き材に用いられていた土の性質
      ○宇野宏徳(金沢工業大学大学院)/浦 憲親(金沢工業大学)/
       後藤正美(金沢工業大学)   /永野紳一郎(金沢工業大学)

1834 屋根葺き材に用いた土の壁土としての再利用法
      ○村田裕子(金沢工業大学)/浦 憲親(金沢工業大学)/
       後藤正美(金沢工業大学)/永野紳一郎(金沢工業大学)

 
1835 消石灰の投入時期と壁土の品質
      ○山本智大(金沢工業大学)/浦 憲親(金沢工業大学)/
       後藤正美(金沢工業大学)/永野紳一郎(金沢工業大学)



●性能評価2(10:15〜11:00) 
     司会:今本啓一(足利工業大学)、天田裕之(全国ビルリフォーム工事業協同組合)

1836 木材表面の仕上方法が色変化に及ぼす影響
      その2 暴露期間12ヶ月

      ○浦 憲親(金沢工業大学)

1837 建築仕上げ材の評価に関する飛来・落下物の衝撃力の研究
      その1 各種落下物の衝撃力測定

      ○大塚 毅(工学院大学)/児島帝二(工学院大学)/
       倉持春夫(工学院大学)/北山直身(工学院大学)

1838 塩化ビニル系床シート施工体からの2エチルヘキサノール発生メカニズム及び
     その抑制方法に関する検討
      その2 アクリル樹脂系エマルション形接着剤の種類による影響

      ○米本涼恵(ロンシール工業(株))/西本真治(ロンシール工業(株))



●補修・改修(11:00〜11:45)
     司会:長谷川拓哉(北海道大学大学院)、和田 環(鹿島建設(株))

1839 外装サッシ塗装改修における材料・工法の評価
      ○板谷 匠((株)竹中工務店)/津村千香子((株)竹中工務店)/
       井原建史((株)竹中工務店)/大澤 悟((株)竹中工務店)

1840 古寺の不燃耐震補強改修工事記録
      ○大塚 俊((株)エーアンドエーマテリアル)/杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)

1841 外壁複合改修工法の耐久性に関する検討
      ○天田裕之(全国ビルリフォーム工事業協同組合)/近藤照夫(ものつくり大学)
       堀 竹市(全国ビルリフォーム工事業協同組合)/
       渡辺清彦(全国ビルリフォーム工事業協同組合)/
       佐々木聡(全国ビルリフォーム工事業協同組合)



●性能評価3(11:45〜12:30) 
     司会:浦 憲親(金沢工業大学)、大塚 俊((株)エーアンドエーマテリアル)

1842 寒冷地における窯業系サイディング材の耐候性に関する研究
      ○大橋 淳(北海道工業大学大学院)/星野政幸(北海道工業大学)

1843 実環境を考慮した外装材の耐凍害性評価方法の検討
      ○吉田幸子(北海道大学大学院) /千歩 修(北海道大学大学院)/
       長谷川拓哉(北海道大学大学院)/平井雄太郎((株)大林組)

1844 仕上材・表面改質材を施工したコンクリートの水分移動性状
      ○長谷川拓哉(北海道大学大学院)/千歩 修(北海道大学大学院)


●調査・計画1(13:00〜13:45)
     司会:安達和男((株)日本設計)、杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)

1845 外見が及ぼす建材テクスチャの作用についての研究
      ○岩崎恵理香(大東建託(株))/中村成春(宇都宮大学)/
       李 榮蘭(宇都宮大学)  /小針寛史((株)渡辺有樹建築設計事務所)/
       金子和人(宇都宮大学)

1846 金属材料の表面色と質感評価に関する研究
      ○土屋 潤(九州大学ユーザーサイエンス機構)/須長正治(九州大学大学院)

1847 小径ドリル型削孔試験機によるセメントペーストの圧縮強度推定
      ○本多千絵美(日本診断設計(株))/長谷川哲也(日本診断設計(株))/
       畑中重光(三重大学大学院)  /三島直生(三重大学大学院)/
       谷川恭雄(名城大学)


●調査・計画2(13:45〜14:30)  
     司会:古賀一八((株)長谷工コーポレーション)、岡 徹(サンスター技研(株))

1848 歴史的建造物の既存塗膜調査事例
      ○都築幹生(日本ペイント(株))/赤堀雅彦(日本ペイント(株))/
       久保眞治(エーエスペイント(株))

1849 伝統寺社建築材料に関する研究
      ○山田誠司((株)三和工務店)/杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)

1850 ドバイの建築材料の調査
      ○菅原達也(大成建設(株))/杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)


●コンクリート・モルタル2(14:30〜15:30)
     司会:大澤 悟((株)竹中工務店)、福岡高征(神東塗料(株))

1851 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
      その1 全体概要および文献調査結果(複層仕上塗材)

      ○久保田浩(大成建設(株)) /長瀬公一(大成建設(株))/
       河野政典((株)奥村組)  /都築正則((株)大林組) /
       金森誠治((株)熊谷組)  /竹内博幸(五洋建設(株))/
       井原健史((株)竹中工務店)/安田正雪(東洋建設(株))/
       加藤淳司(飛島建設(株)) /西尾浩治(日本国土開発(株))/
       高山勝行((株)フジタ)  /梶田秀幸(前田建設工業(株))/
       河上浩司(三井住友建設(株))

1852 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
      その2 文献調査結果(薄付け仕上塗材、厚付け仕上塗材、塗膜防水材、塗料)

      ○高山勝行((株)フジタ)  /都築正則((株)大林組)/
       井原健史((株)竹中工務店)/安田正雪(東洋建設(株))/
       加藤淳司(飛島建設(株)) /河野政典((株)奥村組)/
       金森誠治((株)熊谷組)) /竹内博幸(五洋建設(株))/
       久保田浩(大成建設(株)) /西尾浩治(日本国土開発(株))/
       梶田秀幸(前田建設工業(株))/宮野和樹(前田建設工業(株))/
       河上浩司(三井住友建設(株))

1853 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
      その3 既存建物調査事例に基づいた仕上げ塗材の中性化速度係数および中性化率

      ○板谷俊郎(戸田建設(株))/古賀一八((株)長谷工コーポレーション)/
       浦川和也(佐藤工業(株))/大岡督尚(東急建設(株))/
       親本俊憲(鹿島建設(株))/唐沢智之(鉄建建設(株))

1854 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
      その4 下地調整塗材の中性化抑制効果の確認実験

      ○古賀一八((株)長谷工コーポレーション)/長瀬公一(大成建設(株))/
       河野政典((株)奥村組)
竹内博幸(五洋建設(株))/
       親本俊憲(鹿島建設(株))/大岡督尚(東急建設(株))/
       唐沢智之(鉄建建設(株))
浦川和也(佐藤工業(株))/
       板谷俊郎(戸田建設(株))/安田正雪(東洋建設(株))

       河上浩司(三井住友建設(株))/加藤淳司(飛島建設(株))/
       井上和政((株)竹中工務店)



●防水1(15:30〜16:15) 
     司会:板谷俊郎(戸田建設(株))、久保田浩(大成建設(株))

1855 ポリイソブチレン系シーリング材の目地汚染性に関する研究
      その4 既設SR-2改修目地における屋外暴露9年経過後の撥水汚染防止効果

      ○岡 徹(サンスター技研(株)) /中山喜光(サンスター技研(株))/
       村瀬雅明(サンスター技研(株))/大澤 悟((株)竹中工務店)

1856 変成シリコーン系シーリング材の塗装適合性に関する研究
      ○伊藤正比呂(サンスター技研(株))/吉田友之(サンスター技研(株))/
       中西 群(サンスター技研(株)) /石橋修一((株)ダイフレックス)

1857 仕上塗材と建築用シーリング材の適合性に関する研究
      ○福岡高征(神東塗料(株))/廣川康弘(昭石化工(株))/
       伊藤彰彦(オート化学工業(株))/本橋健司((独)建築研究所)



●塗料・仕上塗材4(16:15〜17:30) 
     司会:小川晴果((株)大林組)、岡本 肇((株)竹中工務店)

1858 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討
      その3 素地調整に関する実験結果(促進試験と屋外暴露試験)

      ○三宅章弘(大日本塗料(株))/近藤照夫(ものつくり大学)

1859 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討
      その4 3価クロム系薬剤による化成処理に関する実験的評価

      ○近藤照夫(ものつくり大学)/三宅章弘(大日本塗料(株))

1860 超耐候性無機・有機ハイブリッド塗料の開発
      ○浅井直弘(ジャパンカーボライン(株))/藤田宏紀(ジャパンカーボライン(株))

1861 屋外鉄部用水系塗装システムの研究
      ○才川圭一郎(関西ペイント(株)) /石原有七(関西ペイント販売(株))/
       三谷 誠(関西ペイント販売(株))/杉島正見(関西ペイント販売(株))/
       北村貴志(関西ペイント(株))

1862 木材用着色保護塗料の開発・評価と施工事例
      ○岡本浩司(インターセプト(株))/斉藤健次(インターセプト(株))


●防水2(17:30〜18:15) 
       司会:近藤照夫(ものつくり大学)、三宅章弘(大日本塗料(株))

1863 屋根外断熱防水工法のアスファルト防水層の経年劣化に関する調査研究
      ○清水市郎((財)建材試験センター)/志村重彰((財)建材試験センター)
       松原知子((財)建材試験センター)/松川忠文(日本総合住生活(株))/
       相馬正美((独)都市再生機構)

1864 シート防水の接着耐久性の評価に関する研究
      その2 接着耐久性及び耐風圧性の評価 

      ○岡本 肇((株)竹中工務店)/大澤 悟((株)竹中工務店)/
       大竹和夫((株)竹中工務店)/井原健史((株)竹中工務店)/
       杉本靖夫(中部電力(株))/前田耕司(中部電力(株))
       服部紘枝(中部電力(株))/伊藤公靖(中部不動産(株))

 
1865 コンクリート用塗布含浸材の耐久性
      ○小川晴果((株)大林組)/叶 健児(住友精化(株))/
       三村俊幸(旭化成ワッカーシリコーン(株))/永井香織(大成建設(株))/
       白井 篤(東京家政学院大学)/大濱嘉彦(日本大学)


●閉会の挨拶(18:15〜) 
   大会実行委員長 大澤 悟((株)竹中工務店)

会場:
東京大学(本郷) 山上会館 大会議室
 〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
 TEL 03-5841-2320、03-5841-2330
 地下鉄 南北線東大前駅、丸の内線本郷三丁目駅よりそれぞれ徒歩10分
 ※ 駐車場がございませんのでお車でのご来場はご遠慮下さい。

費用 大会参加費
 会員 1,000円(準会員は無料)
 会員外 4,000円
 研究発表論文集 会員外 6,000円
 (会員には事前に配布)

お問合せ
 日本建築仕上学会
 〒108-0014
 東京都港区芝5-26-20 建築会館6階
 TEL 03-3798-4921
 FAX 03-3798-4922
 E-mail shiage@finex.jp

2007年10月