taikai
Home > Information top > 2009 > 大会 プログラム
日本建築仕上学会
2009年大会学術講演会(第20回研究発表会) 研究発表プログラム(予定)
 第1日 2009年(平成21年)10月22日(木)
 開  場 ‥‥‥‥‥‥‥ 8:55 
 開会挨拶 ‥‥‥‥‥‥9:10〜9:15
 環境VOC ‥‥‥‥‥‥9:15〜10:30
 塗料・仕上塗材1 ‥‥10:30〜11:45
 ポスターセッション ‥11:45〜12:30
 休憩 ‥‥‥‥‥‥‥‥12:30〜13:15
 コンクリート・モルタル・ALC       ‥‥‥‥‥13:15〜14:45
 防水 ‥‥‥‥‥‥‥‥14:45〜15:30
 塗料・仕上塗材2 ‥‥15:30〜17:00
 懇親会 17:30〜
 第2日 2009年(平成21年)10月23日(金)
 開  場 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 8:45
 伝統建築 ‥‥‥‥‥‥‥‥9:00〜10:30
 性能評価1 ‥‥‥‥‥‥‥10:30〜11:30
 性能評価2 ‥‥‥‥‥‥‥11:30〜12:15
 休憩 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12:15〜13:15
 機能性材料 ‥‥‥‥‥‥‥13:15〜14:15
 調査・計画 ‥‥‥‥‥‥‥14:15〜15:45
 塗料・仕上塗材3 ‥‥‥‥15:45〜17:00
 塗料・仕上塗材4 ‥‥‥‥17:00〜18:00
 閉会の挨拶 18:00

第1日 2009年10月22日(木)
(予定)印は発表者

●開会挨拶(9:10〜9:15)
    ◇大会実行委員会委員長 杉本賢司((株)タイセイ総合研究所


●環境VOC(9:15〜10:30)
    司会:井上照郷(日本建築仕上材工業会)、田村昌隆((独)建築研究所)


2001 木材・プラスチック再生複合材の防かび及び耐腐朽性に関する検討
      ○大島明((財)建材試験センター)/古田祐三(京都府立大学)

2002 アスベスト含有成形板の劣化度に対応した下地調整方法
      ○林昭人((独)建築研究所)/本橋健司(芝浦工業大学)/
       
古賀純子((独)建築研究所)

2003 ISM壁紙と一般壁紙からのVOC放散量の比較実験
      ○本橋健司(芝浦工業大学) /池田武史(アキレス(株))/
       古澤友介(関東レザー(株))/村江行忠(戸田建設(株))/
       林昭人((独)建築研究所)

2004 アスベスト含有建築材料を使用した建築物内のアスベスト粉じん濃度測定
      ○本橋健司(芝浦工業大学) /古賀純子((独)建築研究所)/
       島田啓三 ((社)建築業協会)/大越慶二((株)ファーストビルド)

2005 加圧成形された粉粒体の炭酸化反応・水和反応による緻密化を利用した
     低環境負荷型建材の開発

      ○深尾宙彦(東京大学)/北垣亮馬(東京大学)/
       長井宏憲(東京大学)/野口貴文(東京大学)


●塗料・仕上塗材1(10:30〜11:45)
     司会:本橋健司(芝浦工業大学)、大島 明((財)建材試験センター)


2006 路面用遮熱塗料の調査研究
      ○宮木章吉((社)日本塗装工業会)/川端祥治郎((社)日本塗装工業会)/
       市坪孝志((社)日本塗装工業会)/内藤文明((社)日本塗装工業会)/
       西浦建貴((社)日本塗装工業会)/小川綾一((社)日本塗装工業会)/
       渡邉廣之((社)日本塗装工業会)/酒井敏秀((社)日本塗装工業会)/
       森 有光((社)日本塗装工業会)/川島敏雄((社)日本塗装工業会)/
       津田 修((社)日本塗装工業会)

2007 屋根用遮熱塗料の調査研究
      ○市坪孝志((社)日本塗装工業会)/川端祥治郎((社)日本塗装工業会)/
       宮木章吉((社)日本塗装工業会)/内藤文明((社)日本塗装工業会)/
       西浦建貴((社)日本塗装工業会)/小川綾一((社)日本塗装工業会)/
       渡邉廣之((社)日本塗装工業会)/酒井敏秀((社)日本塗装工業会)/
       森 有光((社)日本塗装工業会)/川島敏雄((社)日本塗装工業会)/
       津田 修((社)日本塗装工業会)

2008 高反射率塗料の性能に関する研究
      その4 日射反射率およびボックス測定装置を用いた温度測定実験

      ○田村昌隆((独)建築研究所)  /本橋健司(芝浦工業大学)/
       三浦正継(ロックペイント(株))/逢坂太志(ロックペイント(株))

2009 高反射率塗料の性能に関する研究
      その5 耐候性試験後の日射反射率について

      ○田村昌隆((独)建築研究所)   /本橋健司(芝浦工業大学)/
       清水亮作((財)日本塗料検査協会)/三浦正継(ロックペイント(株))/
       逢坂太志(ロックペイント(株))

2010 環境配慮型太陽熱高反射率塗料の開発
      その3 集合住宅屋上での施工結果と省エネ効果

      ○奥田章子((株)大林組)/堀 長生((株)大林組)/
       曽根真理(国土交通省)/下田潤一(国土交通省)/
       岡本 亨(AGCコーテック(株))/長岡亮介(AGCコーテック(株))


●ポスターセッション参加企業・団体によるプレゼンテーションタイム
  (11:45〜12:30)

●昼食休憩(12:30〜13:15)  
●コンクリート・モルタル・ALC (13:15〜14:45)
    司会:岡本 肇((株)竹中工務店)、奥田章子((株)大林組)


2012 左官材料のワーカビリティーの評価手法に関する研究
      その1 傾斜羽根回転式粘度計によるセメントモルタルのフレッシュ性状評価

      ○山崎尚志(職業能力開発総合大学校)/橘高義典(首都大学東京)
       三木紀行(職業能力開発総合大学校)

2013 ALCパネルのマテリアルフロー作成のための新築現場端材発生量調査
      ○塩出有三(ALC協会)/清家剛(東京大学)/
       小山明男(明治大学)/田村雅紀(工学院大学)/
       鷹野宏輝(ALC協会)/田口尚(ALC協会)/
       近藤伸美(ALC協会)

2014 モルタルの吸水性状が耐凍害性に及ぼす影響
      ○朝倉寅雄(北海道大学)/千歩 修(北海道大学)/長谷川拓哉(北海道大学)

2015 首都圏の大規模社寺建築の不燃化
      ○山田誠司((株)三和工務店)

2016 軽量セメントモルタルラス下地タイル張り工法の面内せん断試験
      ○大原信二(富士川建材工業(株))/名知博司(清水建設(株))/
       小野 正(清水建設(株))/小嶋秀典(富士川建材工業(株))

2017 多様な建築表現に対する仕上材料の技術選定手法の開発
      ○岡田麻依(栃木セキスイハイム(株))/中村成春(宇都宮大学)


●防水(14:45〜15:30)
    司会:板谷俊郎(戸田建設(株))、檜垣泰仁(エスケー化研(株))


2018 安全・安心シーリング改修工法の開発
      ○吉田真悟((株)竹中工務店)/大澤 悟((株)竹中工務店)/
       井原健史((株)竹中工務店)/板谷 匠((株)竹中工務店)

2019 仕上塗材と建築用シーリング材の適合性に関する研究
     その2 屋外暴露3年後の評価

      ○福岡高征(神東塗料(株))/伊藤彰彦(オート化学工業(株))/本橋健司(芝浦工業大学)

2021 ウレタン塗膜防水の標準仕様に関する基礎的検討
      その2 塗膜防水のふくれに関する実験的評価

      ○若林秀幸(AGCポリマー建材(株))/近藤照夫(ものつくり大学)/
       齋藤 隆(AGCポリマー建材(株))/鈴木 博(AGCポリマー建材(株))/
       小倉哲義(AGCポリマー建材(株))/中居隆宏(AGCポリマー建材(株))


●塗料・仕上塗材2(15:30〜17:00)
     司会:和田 環(鹿島建設(株))、福岡高征(神東塗料(株))


2022 防汚建材における防汚性能の評価に関する研究
      その1 下地塗装の種類による耐久性の違いと評価方法の検討

      ○板谷俊郎(戸田建設(株))/三浦勇雄(戸田建設(株))/
       袴谷秀幸(戸田建設(株))

2023 微細ひび割れ追従型高耐久低汚染ふっ素樹脂塗装仕様の開発
      その2 実大施工試験板4年経過後の追跡調査

      ○塚平博之(関西ペイント販売(株))/堀 長生((株)大林組)/
       奥田章子((株)大林組)

2024 微細クラック追従型微弾性ふっ素樹脂塗装システムの開発 その2
      ○原田賢治(エスケー化研(株))/水谷 篤(エスケー化研(株))/
       檜垣泰仁(エスケー化研(株))

2025 寒冷地における各種外装材の雨水によるクリーニング効果
      ○小関淳平(北海道大学)/千歩 修(北海道大学)/長谷川拓哉(北海道大学)

2026 石灰岩・石英ガラス研ぎ出しプレキャストコンクリート板の耐久性、防汚性評価
      ○岡本 肇((株)竹中工務店)/吉田真悟 ((株)竹中工務店)

2027 防汚性と除去性に優れたふっ素樹脂塗料の開発
      ○池田修二(AGCコーテック(株))/山崎達朗(AGCコーテック(株))/
       岡本 亨(AGCコーテック(株)


●設立20周年記念パーティー(17:30〜)
第2日 2009年10月23日(金)  (予定)

●伝統建築(9:00〜10:30)
    司会:杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)、山本正人((株)竹中工務店)


2028 壁土の促進製造に関する基礎実験
      ○浦 憲親(金沢工業大学)

2029 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究
      その1 各種こけら材の葺替実態とライフサイクルコスト

      ○田揚裕子(工学院大学)/後藤 治(工学院大学)/
       山本博一(東京大学)/田村雅紀(工学院大学)

2030 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究
      その2 こけら板製材に関する事例報告

      ○高塚里美(工学院大学)/後藤 治(工学院大学)/
       山本博一(東京大学)/田村雅紀(工学院大学)

2031 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究
      その2 こけら材の表層性状分析

      ○田村雅紀(工学院大学)/後藤 治(工学院大学)/
       山本博一(東京大学)/清永美奈子(工学院大学)
 

2032 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究
      その4 こけら板の基礎力学特性

      ○清永美奈子(工学院大学)/後藤 治(工学院大学)/
       山本博一(東京大学)/ 田村雅紀(工学院大学)

2033 伝統建築の朱色に関する調査
      ○高山美幸(エスケー化研(株))/檜垣泰仁(エスケー化研(株))/
       杉本賢司((株)タイセイ総合研究所


●性能評価1(10:30〜11:30)
    司会:田村雅紀(工学院大学)、長谷川完((株)竹中工務店)

2034 仕上材の吸水低減効果を考慮した外装材の耐凍害性評価方法の検討
      ○中野貴文(北海道大学)/千歩 修(北海道大学)/長谷川拓哉(北海道大学)

2035 札幌市における仕上材・表面改質材を施工したコンクリート表層の温湿度変化
      ○長谷川拓哉(北海道大学)/ 千歩 修(北海道大学)

2036 自然環境下における窯業系サイディングの温度予測と凍結融解回数について
      ○吉野利幸(北海道立北方建築総合研究所)

2037 湿潤環境下における各種内装下地用ボードの基礎物性評価
      ○水上卓也((株)大林組)/小川晴果((株)大林組)/福田一夫((株)大林組


●性能評価2(11:30〜12:15)
    司会:吉野利幸(北海道立北方建築総合研究所)、水上卓也((株)大林組)


2038 木造外壁モルタル塗り工法の内部結露に関する研究
      ○上村昌樹(富士川建材工業(株))/三森敏司(釧路工業高等専門学校)/
       渡部嗣道(大阪市立大学)
   /中根義彦((株)フォーム化成)/
       橋爪 修((株)ハシヅメ)   /須賀健太郎(古河電気工業(株))

       小嶋秀典(富士川建材工業(株))

2040 湿式水蒸気排出型外断熱工法の研究報告
      その1 システムに使用される断熱材の性能

      ○畠中純一郎(ダウ化工(株))  /本橋健司(芝浦工業大学)/
       松 俊彦(木野内化成産業(株))
亀田定一((株)トーヘキ)/
       上ノ山悦治(三ツ星ベルト(株))/青木 学(旭化成建材(株))
       沼田茂己(旭化成建材(株))  /若菜 繁(ダウ化工(株))

2041 湿式水蒸気排出型外断熱工法の研究報告
      その2 システムに使用されるポリマーセメント系防水材の性能

      ○上ノ山悦治(三ツ星ベルト(株))/本橋健司(芝浦工業大学)/
       松 俊彦(木野内化成産業(株))
亀田定一((株)トーヘキ)/
       青木 学(旭化成建材(株))  /沼田茂己(旭化成建材(株))

       若菜 繁(ダウ化工(株))   /畠中純一郎(ダウ化工(株))


●昼食休憩(12:15〜13:15)
●機能性材料(13:15〜14:15)
    司会:熊野康子((株)フジタ)、増田隆行((株)間組)


2042 
ノンフロン不燃性断熱材の研究とその評価結果
      ○長谷川完((株)竹中工務店) /岡本 肇((株)竹中工務店)/
       高橋 拡((株)竹中工務店) 
山本正人((株)竹中工務店)/
       杉田敬太郎((株)竹中工務店)/関 勉宏((株)竹中工務店)

2043 溶融亜鉛めっき鋼材の金属表面処理剤による着色に関する研究
      ○杉田敬太郎((株)竹中工務店)/岡本 肇((株)竹中工務店)/
       長谷川完((株)竹中工務店)
 /山本正人((株)竹中工務店)/
       辻 英朗((株)デンロコーポレーション)

2044 有機・無機ハイブリッド型塗料を用いた中性化抑制塗装システムの開発
      ○井原健史((株)竹中工務店)/大澤 悟((株)竹中工務店)/
       山盛博夫(東亞合成(株))
 /神戸真哉(東亞合成(株))

2045 塗布型漆喰塗装システムの研究開発
      ○杉島正見(関西ペイント(株))  /高野 亮(関西ペイント販売(株))/
       安部繁行(関西ペイント販売(株))
大森弘勝(関西ペイント販売(株))


●調査・計画(14:15〜15:45)
    司会:大澤悟((株)竹中工務店)、小久保正美(三井住友建設(株))


2046 女性チームによる住宅と学校に関する施設・仕上材料等に関する調査研究と実用化
      ○熊野康子((株)フジタ)/菅原玲子 ((株)フジタ)/
       橋本佳奈子 ((株)フジタ)/田口恵未((株)フジタ)
       角田 恵((株)フジタ)

2047 建築教育における建築材料の劣化データベース構築とその教育的活用方法に関する研究
      その1 インターネット上での新たな教材の提案

      ○藤沼智洋(明治大学)/菊池雅史(明治大学)/
       小山明男(明治大学)

2048 砂地盤における木造寺院の改修工事
      ○山田利幸((株)三和工務店)/山田誠司((株)三和工務店)/
       橋本 樹(日本色材学会)
 /杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)


2049 ドバイの建築材料と新工法に関する調査
      ○菅原達也(大成建設(株))/杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)

2050 太陽光発電に関する基礎調査
      ○杉本賢司((株)タイセイ総合研究所)/本田 徹((株)タイセイ総合研究所)/
       今村哲雄(大成建設(株))
山田宗信(大成建設(株))

2051 ガラスモザイクタイルの画像解析
      ○佐藤正夫(スキップ)/森本克充(スキップ


●塗料・仕上塗材3(15:45〜17:00)
    司会:長谷川拓哉(北海道大学)、松本幸二(イサム塗料(株))


2052 外装アルミニウム用塗料の品質特性
      その2 粉体塗料の性能評価
 
      ○大澤 悟((株)竹中工務店)

2053 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討
      その8 粉体塗料に対する実験的な性能評価

      ○近藤照夫(ものつくり大学)/三宅章弘(大日本塗料(株))/
       鈴木 晃(大日本塗料(株))
後藤善光((株)マルシン)

2054 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討
      その9 種々の素地調整を施した硬化塗膜の屋外暴露による耐候性評価

      ○鈴木 晃(大日本塗料(株))/近藤照夫(ものつくり大学)/
       三宅章弘(大日本塗料(株))
後藤善光((株)マルシン)

2055 アルミニウム合金材料に対する塗装仕様区分の提案
      ○近藤照夫(ものつくり大学)/林 新二(YKK AP(株))

2056 セラミック複合ハルスハイブリッド樹脂塗料の性能
      ○田中晶全(不二サッシ(株))/新井智治(不二サッシ(株)


●塗料・仕上塗材4(17:00〜18:00)
    司会:近藤照夫(ものつくり大学)、田中晶全(不二サッシ(株))


2057 長期塗装間隔を有するエポキシ樹脂下塗塗料の上塗塗膜付着性及び防食性
      ○大西剛彦(ジャパンカーボライン(株))/松尾俊一 (ジャパンカーボライン(株))

2058 外装用塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究
      その4 美観上の塗装仕様別リファレンスサービスライフの設定と検証

      ○小久保正美(三井住友建設(株))/大澤 悟((株)竹中工務店)/
       久保田浩(大成建設(株))
添田智美((株)フジタ)/
       巴 史郎(鹿島建設(株))/名知博司(清水建設(株))/
       山田人司((株)間組)

2059 磁器タイル床面の意匠性を損なわない防滑工法の検討
      ○松本幸二(イサム塗料(株))/柳原正伸(イサム塗料(株))/深田修也(イサム塗料(株))
       湯本俊巳(イサム塗料(株))


2060 
ふっ素樹脂塗装の性能調査
      ○高柳敬志(AGC旭硝子(株))/増田 祥(AGC旭硝子(株))


●閉会挨拶(18:00) 大会実行委員会副委員長 井上照郷(日本建築仕上材工業会)
お問合せ
 日本建築仕上学会
 〒108-0014
 東京都港区芝5-26-20 建築会館6階
 TEL 03-3798-4921
 FAX 03-3798-4922
 E-mail shiage@finex.jp

更新2009年10月2日