●補修改修(9:00〜10:00) 司会:奥田章子(大林組)、北川将司(大日本塗料) 
            2522 超高層集合住宅の大規模修繕に関する調査研究 
                    その1 調査研究の概要とアンケート調査 
                    ○永井香織(日本大学)  /星川晃二郎(汎建築研究所)/ 
                     兼松 学(東京理科大学)/遠山芳久(大成建設)/ 
                     山本正人(竹中工務店) /小俣由紀夫(日本ビソー) 
            2523 モルタルおよびシラン系表面含浸材の温度の相違が表面保護効果に及ぼす影響 
                  ○降旗 翔(ものつくり大学)   /大塚秀三(ものつくり大学)/ 
                   八木 修(M&Mトレーディング)/石渡翔太(ものつくり大学) 
            2524 不燃性を有した補修用ポリマーセメントモルタルの実験的検討 
                    ○田中淳一(熊谷組)  /野中 英(熊谷組)/ 
                     三谷和裕(熊谷組)  /中澤元宏(フジモリ産業)/ 
                     松岡直人(ファテック)/小山秀紀(RECOエンジニアリング) 
            2525 建築仕上げの環境調和型材料開発および評価技術の変遷に関する調査研究 
                    ○福島敏夫(福島建築環境材料研究所2) 
             
            ●粉体塗装(10:00〜11:30) 司会:熊野康子(フジタ)、田中淳一(熊谷組) 
            2526 アルミニウム合金製建築材料に対する外装用粉体塗装の検討 
                    その4 実用化に向けた検討V 
                    ○中大路裕貴(LIXIL)/村井知之(LIXIL)/ 
                     光永拓也(同志社)   /日高重助(同志社) 
            2527 二層分離型構造をもつ複合樹脂粉体塗料の耐候性評価 
                    ○北川将司(大日本塗料)/近藤照夫(ものつくり大学)/木口忠広(大日本塗料) 
            2528 外装アルミ用粉体塗料の耐久性に関する研究 
                    その3 ふっ素・ポリエステルハイブリッド粉体塗装システムの耐候性評価  
                    ○朝倉崇博(竹中工務店)/後藤善光(マルシン)/大澤 悟(竹中工務店) 
            2529 外装アルミ用粉体塗料の耐久性に関する研究 
                    その4 粉体塗装システムと各種シーリング材との接着性 
                    ○大澤 悟(竹中工務店)/朝倉崇博(竹中工務店)/後藤善光(マルシン) 
            2530 ふっ素樹脂粉体塗料の塗膜性能評価 
                    ○奥田章子(大林組)/堀 長生(大林組) 
            2531 アルミニウム合金製建築材料に対する粉体塗装の性能評価 
                    その9 粉体塗装性能評価方法の標準化 
                    ○近藤照夫(ものつくり大学)/野平 修(鹿島建設)/ 
                     後藤善光(マルシン)   /佐藤信幸(軽金属製品協会) 
             
            ●機能性材料(11:30〜12:15) 司会:福岡高征(神東塗料)、朝倉崇博(竹中工務店) 
            2532 石綿含有湿式吹付けロックウール用封じ込め技術の経年評価 
                    ○大山能永(大成建設)/森 直樹(大成建設)/ 
                     長瀬公一(大成建設)/山脇慎平(ニチアス) 
            2533 建材表面塗布型防カビ剤の検討 
                    ○冨田 洸(鹿島建設)/武廣絵里子(鹿島建設)/ 
                     澤田瑞恵(鹿島建設)/三原邦章(鹿島建設)/ 
                     風見 直(三愛石油)/鴻巣正幸(三愛石油) 
            2534 病院における無機左官材料の省力化施工の適用 
                    ○熊野康子(フジタ)/小嶋秀典(富士川建材工業)/原田 進(富士川建材工業) 
             
              ●休 憩(12:15〜12:45) 
               
              ●アルミ・塗料(12:45〜14:15) 司会:檜垣泰仁(エスケー化研)、鈴木貴大(竹中工務店) 
              2535 塗装現場における耐火塗料の着色化による施工品質の確保 
                      ○桑原幹雄(大日本塗料)/近藤照夫(ものつくり大学) 
              2536 文献調査に基づく建築用塗料・仕上塗材の促進耐候性試験による劣化進行予測に関する検討 
                      ○長谷川拓哉(北海道大学)/千歩 修(北海道大学)/福山智子(北海道大学) 
              2537 アルミニウム合金建築材料の表面処理の耐久性に関する研究 
                      その1 促進劣化試験の結果と海外における屋外暴露試験 
                      ○西上隆宏(不二サッシ)/加藤清敏(三協立山)/海老原守(LIXIL)/ 
                       齊藤竜馬(YKK AP)/遠藤 哲(軽金属製品協会) 
              2538 建築用アルミニウム合金材料の塗装における3価クロム系化成皮膜処理の評価 
                      ○番匠信幸(YKK AP)/近藤照夫(ものつくり大学)/伊井敏彦(YKK AP) 
              2539 集合住宅のバリューアップ修繕工事における外壁塗装 
                      その2 外壁塗装の追跡調査 
                      ○福岡高征(神東塗料)  /本橋健司(芝浦工業大学)/ 
                       豊沢 貢(都市再生機構)/尾崎修司(都市再生機構)/ 
                       煖エ 孝治(湿式仕上技術センター) 
              2540 水系さび止め塗料の適用性評価 
                      その2 鉄骨接合部に塗付される材料の影響 
                      ○増田清人(大日本塗料)/近藤照夫(ものつくり大学)/桑原幹雄(大日本塗料) 
               
              ●ALC・タイル(14:15〜15:15) 司会:長谷川拓哉(北海道大学)、桑原幹雄(大日本塗料) 
              2541 アクリル樹脂系下地処理によるALCパネル現場タイル接着剤張り工法の研究 
                      ○江原麻里(クリオン)   /水谷吉克(クリオン)/ 
                       河辺伸二(名古屋工業大学)/秋本雅人(セメダイン)/ 
                       倉内晴久(セメダイン)  /岡野秀俊(セメダイン) 
              2542 下地調整用弾性接着剤を用いた外装タイル張り工法の開発 
                      その4 防水性評価 
                      ○鈴木貴大(竹中工務店)/岡本 肇(竹中工務店)/ 
                       煖エ 拡(竹中工務店)/松原道彦(竹中工務店)/ 
                       山本正人(竹中工務店)/楠木孝治(コニシ) 
              2543 弾性を有するタイル張付けモルタルに関する実験的検討 
                      ○水上卓也(大林組)/小川晴果(大林組)/ 
                       三谷一房(大林組)/竹中賢治(日本化成) 
              2544 透明なアクリルウレタン系防水材を用いたタイル張り仕上げ外壁改修工法による 
                     タイルはく離防止効果 
                  
                    その2 温冷・乾湿繰返し3000 サイクルの結果 
                      ○杉浦哲也(東亞合成)  /阿知波政史(東亞合成)/ 
                       本橋健司(芝浦工業大学)/谷川 伸(東亞合成) 
               
              ●性能評価U(15:15〜16:15) 司会:増田隆行(安藤・間)、水上卓也(大林組) 
              2545 視覚距離により多像化する壁紙が住空間印象に与える印象 
                      ○筒井貴弘(工学院大学)/田村雅紀(工学院大学)/大原千佳子(大日本印刷) 
              2546 乾式間仕切壁の加熱性状 
                      その4 電気炉を用いた小規模加熱実験 
                      ○大宮喜文(東京理科大学)/種子田翔一(東京理科大学)/ 
                       ノ橋 拓(エーアンドエーマテリアル)/鈴木淳一(国土技術総合政策研究所)/ 
                       藤田航平(東京理科大学)/王 兪翔(東京理科大学) 
              2547 乾式間仕切壁の加熱性状 
                      その5 小規模加熱実験結果および数値シミュレーションを用いた検討 
                      ○種子田翔一(東京理科大学)/大宮喜文(東京理科大学)/ 
                       ノ橋 拓(エーアンドエーマテリアル)/鈴木淳一(国土技術総合政策研究所)/ 
                       藤田航平(東京理科大学) /王 兪翔(東京理科大学) 
              2548 石膏ボード用接合具の引抜耐力に関する研究 
                      ○池戸歩弥(首都大学東京)  /橘高義典(首都大学東京)/ 
                       松沢晃一(首都大学東京)  /堀 竹市(リフォームジャパン)/ 
                       林 宏治(石膏ボード工業会)/篠原健次(吉野石膏)/ 
                       八木沢康衛(サンコーテクノ) 
               
              ●焼付け塗装(16:15〜18:00) 司会:田村昌隆(ロックペイント)、和田環(鹿島建設) 
              2549 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討 
                      その18 素地調整が異なる塗装仕様の屋外暴露試験2 
                      ○中野義信(宮越工芸) /近藤照夫(ものつくり大学)/ 
                       鈴木 晃(大日本塗料)/後藤善光(マルシン) 
              2550 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討 
                      その19 素地調整が異なる暴露試験片の分析 
                    ○鈴木 晃(大日本塗料)/近藤照夫(ものつくり大学)/ 
                     後藤善光(マルシン) /近藤豊三(トウペ) 
              2551 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討 
                      その20 粉体塗料に関する屋外暴露試験による評価3 
                      ○野浦公介(関西ペイント)/近藤照夫(ものつくり大学)/ 
                       鈴木 晃(大日本塗料) /後藤善光(マルシン) 
              2552 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討 
                      その21 クロムフリー系化成処理のエッチング方法による検討1 
                      ○鈴木 誠(LIXIL)/近藤照夫(ものつくり大学)/ 
                       後藤善光(マルシン) /宇野清文(三協立山) 
              2553 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討 
                      その22 クロムフリー系化成処理のエッチング方法による検討2 
                      ○古川淳司(日本シー・ビー・ケミカル)/近藤照夫(ものつくり大学)/ 
                       後藤善光(マルシン)/奥田章子(大林組) 
              2554 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討 
                      その23 クロムフリー系化成処理のエッチング方法による検討3 
                    ○宇野清文(三協立山)/近藤照夫(ものつくり大学)/ 
                     後藤善光(マルシン)/鈴木 誠(LIXIL) 
              2555 環境保全に配慮した焼付け塗装仕様の検討 
                      その24 クロムフリー系化成処理と粉体塗料の適合性 
                      ○小嶋弘樹(日本パーカライジング)/近藤照夫(ものつくり大学)/ 
                       後藤善光(マルシン)/野浦公介(関西ペイント) 
               
              ●閉会挨拶(18:00〜18:05) 大会実行委員会副委員長 田村昌隆(ロックペイント)  
               
              
  |