Home
>
書式・申込書ダウンロード
ダウンロード
DownLoad file
ダウンロードファイルはマイクロソフト・ワードまたはエクセル形式です。
各セミナー・見学会などイベントの申込用紙はそれぞれのページ下方にあります。
入会申込書
ワードファイル(52KB)
↓下記入会申込書 記入要領 参照
連絡先変更届
ワードファイル(48KB)
大会関連
研究発表申込書
2023年用ワードファイル(44KB)
大会発表論文 データシート
エクセルファイル(60KB)
テクノスクエア展示申込書
2023年用ワードファイル(40KB)
刊行物のご案内
2023年4月現在 ワードファイル(230KB)
正誤表
正誤表
は、下記よりダウンロードできます。
・
「タイル張り仕上げ外壁の保全技術−調査診断から改修工事後の保全技術まで−」 pdf(2013.4.11)
・
ALC 外壁補修工法指針・同解説(第2 版)における正誤表および質問と回答
・
「加熱硬化形溶剤系塗装標準仕様書・同解説(第2版)」 pdf(2023.04.13)
学会賞推薦書
Aタイプ
・
Bタイプ
奨励賞推薦書
論文報告集応募規定
2005年2月7日改訂
論文報告集執筆要領
2005年2月7日改訂
入会案内はこちらもご覧下さい。
入会申込書 記入要領
(業種・職種コード表)
入会申込書は、次の要領に従い正確にご記入ください。記載いただいた個人情報は、本会からの連絡にだけ使用します。
1).
会員区分は、個人正会員、法人正会員、準会員のいずれかに〇を付けてください。
2).
会員区分に対応する1.又は2.のいずれかの記入欄にご記入ください。
3).
生年月日は、西暦年でご記入ください。
4).
準会員においては、勤務先、所属部署、勤務先住所をそれぞれ在学先、在学学部・学科、所在地と読み替えてご記入ください。
5).
勤務先は、会社名(団体名)又は学校名の正式名称をご記入のうえ、ふりがなを付けてください。
6).
所属部署・役職は、省略しないで正確にご記入ください。
7).
勤務先住所及び自宅住所は、ビル名・マンション名等も省略しないでご記入ください。
8).
E-mailには、メールアドレスを必ずご記入ください。本会からの連絡はE-mailが基本となります。
9).
通信先は、勤務先又は自宅のいずれかを選び〇を付けてください。学会誌の送り先となります。
10).
業種コード及び職種コードは、下欄から最も適するものを選び、そのコード番号をご記入ください。重複する場合や兼務(業)されている場合は、主な業種コードを記入してください。準会員の業種コードは30となります。
業種及び職種のコード表
業種コード
職種コード
01 研究・教育機関
02 官公庁・一般法人
03 公団・公社
04 総合建設業
05 専門工事業(左官・塗装・防水など)
06 建築設計/コンサルタント
07 住宅メーカー・工務店
08 補修・改修工事業
09 調査・診断業
材料製造業
11 セメント・コンクリート製品
(左官材料・ALC・セメント系成形板・
PC製品・GRC製品を含む)
12 陶磁器質タイル・煉瓦・石材
13 成形板
(せっこうボード・けい酸カルシウム板・
木質系ボードなど)
14 塗料・塗装材料
15 接着剤
16 壁装材料・床材料
17 防水・防湿材料
18 ガラス
19 サッシ・カーテンウォール
20 金属製部材・製品
21 工場塗装・表面処理・表面仕上げ
30 学生
40 その他
51 研究・教育
52 事業計画
53 建築設計
54 インテリア設計
55 工事監理
56 生産計画/施工
管理/施工支援
57 保全・保存
58 技術開発
59 商品開発
60 技術営業
70 その他
会費及び入会金
個人正会員
年額 12,000円
入会金 2,000円
法人正会員
年額 100,000円(一口)
一口以上
準会員
年額 6,000円
入会金 1,000円
日本建築仕上学会 入会申込書・<
入会申込書ダウンロード
>
申込・問合せ先 日本建築仕上学会 事務局
〒108-0014
東京都港区芝5-26-20
建築会館6F
TEL 03-3798-4921
FAX 03-3798-4922
E-mail:shiage@finex.jp